観て感じること


皆さんこんばんは!

昨日は私も教えているジュニアの試合の帯同に行ってきました🎾



帯同したのは全国選抜の東京予選
観ながら私も全国選抜のことを思い出しながら懐かしい気持ちでした✨

私が14歳のころということは8年前。
もう8年も経っているのか、、😳

8年経った今、コーチとしてジュニアの試合を観た1番の感想は「皆打つのうまい、、、。」

14歳以下の時なんてこんなに打ててたかな?
こんな組み立てられてたかな?
昔と何が違うんだろう?

などたくさん感じることがありました。
ラケットなどのテニス用品も進化し続けていますが、ジュニアの子たちも小さい頃からこれくらい打てるのは今は当たり前なんだと、指導面もジュニアのレベルもどんどん進化しているんだと実感しました。


【レベルが高い環境の中で秀でるには
何が必要なのか】


このことは私自身も最近よく考えます。
自分自身のことでさえもこれだ!と思っても実際できなかったり、他にもたくさんの方法があったりして悩みに悩むこともあります。

でも上を目指したいなら、視野を広げて
トライし続けていくしかない。



選手としては今少しずつ形になってきたものを自信に変えてプレーしていけるように、
コーチとしては頑張る皆の背中を押して
プッシュしてあげられるように頑張りたいなと思います!




今週末から京都に帰ります💫
来週まで練習にトレーニングにしっかり
準備したいと思います!


また更新します🍀




長船 香菜子🐷

kanako【TennisLife】

試合の結果、予定、日々の練習風景などを更新していきます! 応援よろしくお願い致します(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000